第35回建築家展のイメージ

第35回建築家展

イベント会場内セミナー【東京セル会場】

大改造!!劇的ビフォーアフターの匠が大集合!



11月10日(金) 13:30- 講師:中尾英己

『 相続税対策を考えたオーナー住宅編用賃貸住宅 』
                 


11月11日(土) 13:30- 講師:福島慶太

『 リフォームか?建替えか?どちらがいいの? 』
  


11月11日(土) 15:30-  講師:田代敦久
 
『 建築家とつくる、こだわりのキッチン 』
         


11月12日(日) 13:30-  特別企画 ASJ×Forbo

『 大改造!! 劇的ビフォーアフターの裏話 』

講師:劇的ビフォーアフター総合演出 高橋章良

       ×

   身の丈の住作家 池田佳人

『 大改造!! 劇的ビフォーアフター』の総合演出、高橋章良さんを

お迎えして、番組誕生秘話やご自身の『暮らす』に対するこだわり

等について、匠として出演された、建築家 池田佳人先生と共に

実例を交えおはなしをうかがいます。



イベント会場内セミナー【江戸川区総合文化センター会場】

下町の建築家たちが大集合!


11月11日(土) 13:30- 講師:アトリエ・ハコ 七島幸之・佐野友美

『 夫婦建築家の収納、生活動線から考える住まいづくり 』
  


11月11日(土) 15:30- 講師:アトリエガク 山本学 

『 終の棲家 』 ~50代、60代からの家づくり~
         


11月12日(日) 13:30- 講師:ジーテック 郷田修身

『 本当は楽しい建築家との家づくり 』 ~入門編~



11月12日(日) 15:30-  講師:川島鈴鹿建築計画

『 小さいけれども広い家、大きいけれどおちつける家 』

イベント概要

会場 1

日時
参加費
無料
参加建築家
6 名

会場 2

日時
参加費
無料
参加建築家
10 名

Q & A

建築家展とは

ASJ のイベント開催数はのべ 5000 回以上、約 26000 組のお客様にご来場いただいております。

建築家展に参加すると...

  • 今までに手がけた多様な 建築実例 を見ることができます
  • お手持ちのプラン を建築家に相談できます
  • 家にまつわる セミナー にも参加できます
  • イベント会場だけの 特典 を受けられます
建築家展の様子

ASJ とは

ASJ (アーキテクツ・スタジオ・ジャパン) は、デザイン (設計) から施工までの 建築家との家づくり をトータルでサポートするネットワークです。

国内で活躍する 1/3 の建築家を擁し、新築からリフォームまで、年間約 1000 件の設計提案をしています。

建築家との家づくりとは

ハウスメーカーの注文住宅はお客様のご要望に沿って設計しますが、シリーズである故に制限も多くフルオーダー、自由設計とまではいきません。 また、広い土地で建てた大きな家だとかっこよく収まるデザインでも狭い土地で建てると、一部分だけ切り取ったような家になりがちです。

建築家による自由設計の場合はデザイン住宅として質が高いことはもちろん、シリーズのような枠がないのでまさに自由です。 自由といっても全てお客様の言う通りに設計するわけではなく、プロとしての助言や提案もいたします。 特に都心のような狭い土地や変形地のようなシーンでの対応力はとても高く「そこに収まるように設計」するのではなく「その土地を活かす設計」を行います。

参加建築家

今回のイベントで相談、レクチャー、プランを考えてくれる ASJ の登録建築家です。
池田佳人の写真
2017/11/10〜12
唯一無二な敷地条件に対して、その環境を読み解く事は必須ですが、それ以上に施主とのディスカッションの場を大切にし、そのプロセスの中から導き出されるプログラムを素直にカタチにして行く事を第一に心掛けています。
川口とし子の写真
2017/11/10〜12
住まいは、真摯にかつ楽しく生きようとする人々が、より豊かな時間と空間を持つための基本です。建築家として住まい手の皆様と、建築という行為を通じて社会と関わり、空間を分かちあっていくことの意味を考えたいと思います。住まいは最終的には住む人が手をかけ(良くメンテナンスし)輝いていくのではないでしょうか。
小林眞人の写真
2017/11/10〜12
そこに住まう人も違えば、環境も違います。その住まいは世界でたった一つのものであるべきなのです。それを導き出すのが、建築家としてのプロの仕事だと思っています。住宅を建てようとすることは、自分自身(あるいは家族)の再発見・再認識を積み重ねる事であり、人生にとって貴重な時間・チャンスだとも言えます。
田代敦久の写真
2017/11/10〜12
「シンプルにつくりシンプルに暮らす」が私の設計のポリシーです。住まいは色々な意味−仕上や片付けやすさ・動線等−でシンプルであるべきだと考えています。又、そうありたいと思う方が私のクライアントに多いですね。
中尾英己の写真
2017/11/10〜12
設計は、打ち合わせやヒアリングをじっくりと行い、その内容を理解し、いかに展開するかであると考えます。使い勝手や素材感を大切にして、自己主張しすぎない『佇む』建築。また、造形美や機能美のみにとどまらず、楽しみを感じられる場や空間が建物の中にいくつも存在する、そんな建物を追求していこうと思っています。
福島慶太の写真
2017/11/10〜12
長く気持ち良く住める「家」をつくるように心がけています。日当たりや風通しに配慮して使いやすくするのはもちろんのこと、良い雰囲気のデザインにする事も、末永く毎日の暮らしを豊かにすると考えています。
遠山麻子の写真
2017/11/11〜12
家とは、毎日の暮らしを豊かで楽しいものにも、煩わしいものにも変えてしまう力があると考えます。 古くなって傷がついても、大切に手入れをしながら愛着をもって住み続けられるような家を、 住まい手と一緒につくることができればと思っています。
郷田修身の写真
2017/11/11〜12
ここちよい場面-scene-について考えています.場面をつくるのは、部屋の広がりやつながりであり、使い手の癖や間合いであり、朝夕のそして季節のうつろいです.これら空間、人間、時間にまつわる無数の襞を操り、使い手にとっての最良の組合せを見つけ出す行為こそが私にとっての建築設計です.
鈴鹿美穂の写真
2017/11/11〜12
こんなこと話してもどうかな、と思っても、お話してみてください。思いがけないところから、ワクワクする答えが見つかります。 川島茂と共同主宰する川島鈴鹿建築計画は、質の高さと豊かなアイデアで、機能性と美しさとぬくもりをもつ、日本の家をつくります。
鈴木竜太の写真
2017/11/11〜12
住まいはそこで生活する人々の人柄や性格が現れるため、私たちは施主とのコミュニケーションを最も大事にします。要望する生活感、それぞれの心地良さなどをひとつの住宅に反映させるため、私たちは夫婦で細部まで一緒に考えます。より多角的な視点から施主にふさわしい住まいを提案できると考えています。
田中匡美の写真
2017/11/11〜12
住宅は使用期間がとても長いものです。私たちは時代に流される事の無い普遍的な住宅を目指して設計を行います。また私たちは夫婦で設計から工事監理まで一緒に行います。より多角的な視点からクライアントにふさわしい住まいを提案できると考えています。
七島幸之の写真
2017/11/11〜12
詩的にシンプルな、それでいてユーモラスな建築をつくりたいと考えています。 要素を削ぎ落とすのではなく、生活の為の設えがさりげない在り方で生活を彩る、シンプルな家。 姿カタチや空間の佇まいに住まい手の個性が垣間見えるような、唯一無二の「生活の容器」を自由で柔軟な発想で追求します。
佐野友美の写真
2017/11/11〜12
生活の容器としてのハコ [家・たてもの・街・広場・部屋・家具・道具・庭・・・] を自由で柔軟な発想で追求していきます。
贄田健一の写真
2017/11/11〜12
ずっと住み続けたくなる“たったひとつの家”のために、「明るい」「広がる」「感じる」「外と内をつなぐ」の4つのコンセプトをもとに敷地の条件に合ったよりよい空間の建物をご提案し、一緒に家つくりを楽しみながら進めていきたいと思います。
比護結子の写真
2017/11/11〜12
敷地の環境を考慮しながら、その場所で暮らす方の生活を丁寧に考えた住宅を作っています。人と人、人と自然の繋がりが生まれるように光や視線を操作し、心地よい空間をつくります。 土間、半屋外スペース、回遊動線、立体的な構成など、想像を超える住宅デザインをご提案します。
山本学の写真
2017/11/11〜12
「人は家を造り、家は人を創る」と言います。暮らしによって人間が形成されると言っても過言ではありません。クライアントの生活を十分考慮し、敷地の持つポテンシャルを最大限引き出せるように設計しているつもりです。

会場情報

ASJ TOKYO CELL

地図をクリックすると拡大します
〒100-0005 東京都 千代田区丸の内 3丁目4-2 新日石ビルヂング

駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
東京国際フォーラム ホールC向かい
東京メトロ「有楽町」D3出口より徒歩すぐ

江戸川区総合文化センター 展示室

地図をクリックすると拡大します
東京都 江戸川区 中央4-14-1

駐車場あり(有料)
駐車台数に限りがありますので、ご来館はなるべく公共の交通機関をご利用ください。

徒歩の場合(徒歩15分/タクシー5分)
JR新小岩駅南口を出ます。
駅を背にして、バスロータリーを左に回り、大通り(平和橋通り)を南に直進(約10分)します。

しばらく行くと、道の左側にバイク店とコープみらいが見えてきます。
その間の道(コープみらいの裏の道)を進みます。

そのまま道なりに500mほど進みます。

親水公園にかかる小さな橋(東香取橋)をわたって右に曲がると文化センターの北側玄関です。

開催ASJ スタジオ

ASJ TOKYO HIGASHI STUDIO
ASJ 東京東スタジオ へのお問い合わせはこちら
03-3675-8524